nu notebook

nu notebook

消毒液はアルコール濃度83%を超えるといろいろあって殺菌効果が落ちる

以下のリンク先(2年くらい前の記事です)を読んで、

www3.nhk.or.jp

私は化学と医学の心得はないのですが、

アルコール濃度が70%から83%の酒を対象とし、これより濃度が高い酒は、殺菌効果が落ちるため薄めて使うよう求めています。

アルコール濃度は高ければ高いほど殺菌効果が高いと思っていました。
純度100%のアルコールぶっかければそれが最強、ということではないらしい。

もしかして「使おうとしてもすぐ蒸発してしまうから効果が薄れる」とかいうことだろうか? と思って調べたら

www.chinoshiosya.com

アルコール(エタノール)は、生体膜を透過する一方、中程度の濃度(40%)以上では両親媒性を持つために、細胞膜など脂質膜やタンパク質を変性(細胞膜が壊れ、穴があき、細胞内容物が漏れ出てくる)させる生理作用があります。

原核生物である細菌などに作用すると、タンパク質の変性や溶菌などの殺菌作用があります。

また、ヒトなどの局所作用として収れん作用が現れます。

つまり、ある程度水が存在する状況では、アルコールが膜を変性すると共に、透過したアルコールなどが菌の内圧を高め溶菌などの作用があります。

一方、高濃度ではタンパク質の構造水などの脱水作用が生じるため、変性作用が強く現れます。

(アルコール度数が高い物は、脱水作用により細胞膜など外膜に対して浸透圧による外圧が加わり、溶菌作用を減弱させるように作用)

※詳細なメカニズムはいまだ解明されていません。

すぐ蒸発するから……とかいうトーシロで予想できる範囲の理由ではなく、

  • 菌を殺すというのは、菌の細胞膜を破壊して殺すということ
  • 適切な濃度だとアルコールが菌の膜を変性させて穴を開け、アルコールが中に進入して菌を溶かす→殺せる
  • 高濃度だと膜の変性による穴開けははかどるが、タンパク質から脱水することでアルコールが中に入りにくくなって、菌を溶かしにくい→殺しにくい? 

とのこと。

ただトーシロとしては「溶菌作用が弱まっても、膜を変性させて穴開けた時点で菌は中身出ちゃうから死んじゃうのでは?」と思ってしまうのですが、それだけでは死ななくて、最終的に溶菌までしないと話にならない、ということなんでしょうか?

と思ってさらに調べてたら、Quoraで研究者の方の回答がありました。
基礎医学研究者でしかも実名の回答。最強です。jp.quora.com

Sakai Takayuki, 歯科医院の院長 (2009年〜現在)
回答日時: 2年前 · 執筆者は844件の回答を行い、17.2万回閲覧されています

アルコール(エタノール)の消毒効果は、蛋白の凝固と変性、それと脱水とされています。この効果は、主に細菌や真菌(カビ)などに言われていることで70%~95%で効果を表すとされています。(一般に現在売られているのは、70~80%くらい)100%近いいわゆる純エタノールは、ほとんど効果がないとされており、これは、脱水能が高く細菌表面のタンパク質を凝固させ硬い膜状にさせてしまい菌体内まで浸透できないで蒸発してしまうと習いました。幾分かの濃度の水がないと細胞を破壊できないということです。ただし、コロナウイルスなどに対する効果は、表面のエンベローブの破壊なのでこれは100%でも効果あるようです。

ありがてえなあ。なるほどわかった。
ただ「細菌表面のタンパク質」と「エンベロープ」は違うのか? という点については

ja.wikipedia.org

エンベロープ (envelope) は、単純ヘルペスウイルスやインフルエンザウイルス、ヒト免疫不全ウイルスなど一部のウイルス粒子に見られる膜状の構造のこと[1]。これらのウイルスにおいて、エンベロープはウイルス粒子(ビリオン)の最も外側に位置しており、ウイルスの基本構造となるウイルスゲノムおよびカプシドと呼ばれるタンパク質の殻・層を覆っている[1]。エンベロープの有無はウイルスの種類によって決まっており、分離されたウイルスがどの種類のものであるかを鑑別する際の指標の一つである。 

なるほど完全にわかった。

先生の回答をWikipediaを参考に解釈すると、

  • ウイルスは基本的に本体の外をタンパク質の殻で覆っており、インフルエンザとかコロナとかは、それをさらにエンベロープ(膜)で覆っている
    エンベロープはウイルスにとって、人へ感染するのに必要
  • あまりアルコールの濃度が高いと、1枚目のエンベロープは破壊できるが、2枚目のタンパク質の殻(or 本体の表面?)が脱水してカチカチになってしまい、アルコールがウイルスの体内に入れないので殺せない
  • ただしアルコールの濃度が高くても、エンベロープを破壊するという目的は果たせるので、感染対策としての意味はある

となり、三行で言えば

  1. 濃度100%だとウイルス生き残るけど感染対策にはなる
  2. でも濃度70%~83%の方がウイルスを殺せて確実に感染対策になる
  3. 薄めた方がクオリティ高いなら当然薄めて使うでしょ

という感じ*1

そういうわけなので、これからは消毒液のディスペンサーに手をかざしたら、密かに「お! ウイルスの膜が壊れてプチプチいってんな!」と思って楽しもうと思います。

※結局「脱水してそんなカチカチになるのならやっぱり死ぬのでは?」という疑問は相変わらず解決してませんが、全く触れられていないということは「死なない程度にカチカチになんねん」ということなんだろうと思うことにします

*1:あくまで私がイメージした内容なので、医科学的には誤解があるかもしれません

好色一代女、字面だけだとハード過ぎる

ja.wikipedia.org

教科書でしか知らない、かつタイトルしか知らない好色一代女ですが、あらすじを読むと結構面白そうな気もします。

あらすじ

「好色庵」に住む一代女は、元来由緒ある家に生まれて、大内の宮仕えをしていたが、13歳の時にある青侍と恋愛事件を起こして追放された[2]。以後、舞妓となり、更に大名の愛妾となって華やかな生活を送ったが、16歳の時、父の負債のために島原の遊女となった[2]。遊里では自己の出自と美貌をもって一時は全盛を誇るが、次第に客が離れ、太夫から天神、天神から鹿恋へと位を下げつつも、13年の年季明けで素人女に戻る[2]。そして、町家の腰元や武家お抱えの髪結女などの勤めをするが長続きせず、歌比丘尼や茶屋女などの売春婦を経て、大坂玉造で夜発として徘徊するも、誰にも相手にされない[2]。

ある雨夜、自らの不行跡のために堕胎した水子の群れが現れ、一代女の良心を責める[2]。また、四条寺町大雲院の仏名会に詣で、五百羅漢堂の諸像にかつて馴染んだ男達の面影を認め、自らの拙い宿業を恥じ、広沢の池に入水しようとするが助けられ、庵を結んで菩提を願う身になった[2]。65歳の頃であった[2]。

……群れ?

どれぐらいの群れなのか

水子の群れということは、母親の中から出ることもなく命を落とした小さい水子たちが群れをなすようにたくさん目の前に現れ、一代女は自らの今までの行いの非道さに気づいて愕然とし……というのをイメージするじゃないですか。

そんなの作者の井原西鶴的にとっては何が何でも絵にしたかったシーンだろう、というか絵にしたに決まってる、探せばどっかにあるだろう……と調べてみたところ、やはりありました。

都市民俗学者である森栗茂一氏の論文「水子供養の発生と現状」の中では、図を交えてこう紹介してあります。*1

また,井原西鶴『好色一代女』巻6「夜護の付声」には,蓮の葉笠のように胞衣をかぶり,腰より下は血にまみれて,はっきりしない声で,「負わりょ,負わりょ」と泣き,「ひどい母様」と恨み申す九十五,六ほど並んだ孕女の姿が描かれている。しかし,その水子たちがタタルという発想は,西鶴の小説にはなく,「水子」とも呼んでいない。

ちょっとイメージと違った。二本足でしっかり立ってる。
ちなみに「胞衣(えな)」というのは「胎児をつつんでいる膜と胎盤」のことだそうです。

あと窓から見てる一代女もそんなビビっていないというか、「分かってはいたけど結構多いな」というくらいの表情ですね。
まあ率直なところ、江戸時代においては堕胎というのはそんなに珍しくもなかったのかもしれません。だからこそ10とか20でなく、読者に「さすがにこいつはヤバいやつだぞ」と思わせるためにも95~96とか出す必要があったと。

なぜ96なのか

それにしても、「96」という数字がやたら中途半端で気になります。なぜ96なのか。

もしかしたら現代語訳された本とかがあるかもしれず、それを本屋で立ち読みしてみたら普通に謎が解けるかもしれませんが、私の住む長崎県大村市には農業書とかスポーツ新聞の類はあっても文芸という概念は存在しないので、本は読まずにそれっぽい理由や理屈を探ってみようと思います。

まず女性がいつまで妊娠可能なのかよく知らなかったので調べたところ、女性の妊娠の限界はだいたい40歳くらいだそうで、これは大昔から変わらないとのこと。
つまり江戸時代の一代女は、40歳までの間に96回堕胎したことになります。

40歳までに96回も堕胎するなんて可能なのでしょうか?
先に引用したあらすじによると、

……大名の愛妾となって華やかな生活を送ったが、16歳の時、父の負債のために島原の遊女となった[2]。

とのことなので、一代女は16歳から堕胎を始めた可能性があります。これはつまり、16歳から40歳まで、つまり最長24年間で96回の堕胎を繰り返したということです。

24年間で96回となると、割り算すると1年できっちり4回。これは日本の季節の数、つまり四季に一致します。

――もし現代において、ちょっと違法な店に勤めていて、季節の変わり目に妊娠しては堕胎してる女友達がいたとしたら、あなただったらどうしますか? 彼女の価値観を尊重する? それとも身体に毒だからやめとけって言う?

季節というのがポイントなら、もしかしたら季節性の処女懐胎という可能性もあるのではという気もするので、その場合はもう応援するしかないでしょう。そうか、今も昔も関係なく、処女懐胎なら堕胎を無料でやってもらえるという道理はないから、一代女は堕胎のためのお金を稼ごうと、身体を売るしかなかったのか……。あれ?

どこに着地しようとしているのかわからなくなったので終わります。

余談:ムーニーちゃん誕生秘話

そんな好色一代女とは一切関係ないんですけど、女性の妊娠関連でいろいろ調べていたら偶然見つけて衝撃だったので貼っておきますね。

www.youtube.com

耳と鼻がよくもげるのは経験則でわかるのですが、鼻がもげたと同時になぜ瞬時に平たい顔族になってしまってるのかが、正直わからなかったです。

もしかしてどの時点かの持ち主にブチィッってやられたとかかもしれない。*2

*1:この論文は好色一代女に関する論文ではありませんが、都合がいいので使わせてもらいます

*2:鼻が取れ、耳が取れ、どこかの時点でブチィッとやられ……とはナレーションしづらいもんな

福岡ドームのヨドバシカメラの看板にホームランボールが当たったらボールを拾った観客も1000万ポイントもらえる

1000万ポイントほしい!

(ヨドバシカメラの)1000万ポイント欲しい!

ほしい!(2回目)

今週末は1000万ポイントゲットしにペイペイドームに突撃するしかない!

ja.wikipedia.org

福岡 PayPayドームの外野席に、マルチメディア博多の広告を掲出しているが、その看板にホームランが直撃した場合、そのホームランを打った打者とそのホームランボールを拾った観客に対し、ゴールドポイントとして1,000万ポイントが進呈される。

これほんと?

打者はわかるけど、ホームランボールを拾った人にも、というのはすごい話じゃないでしょうか。

その日その場所に座っていないといけないので、そういう意味では普通に宝くじを買うのとさして変わらない確率かもしれませんし、ポイントはポイントなのでヨドバシカメラでしか使えません。
でもヨドバシドットコムなら家電以外も売っているので、

  • 米も肉も野菜も果物も食べ放題
  • 酒も飲み放題
  • 日用品も使い放題
  • ゲームもやり放題
  • 電子書籍も読み放題
  • スマホもPCも買い換え放題
  • いよいよ使い切れないと思ったらメルカリに流し放題

と、非常にいい話です。*1  
もしかして部屋から出なくても生きていけるようになるですか?

*1:ポイントの使用期限は最後の付与or使用から2年なので、普通に利用していれば実質無期限

続きを読む

「ミッフィー ミッフィー ミッフィーちゃん」の歌は2種類ある

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

特にそんなにアニメ見ていたというわけではないのですが、オープニングの歌が印象的だったのでよく覚えています。以下の通り。

ミッフィー ミッフィー ミッフィーちゃん
みんな だいすき
ながい みみと
まるい めが すてき
ミッフィー ミッフィー
いっしょに あそびましょう

……と思いきや、年代によっては違うらしいです。
上記は2Dアニメーション時代のもので、その後に始まったクレイアニメでは

ミッフィー ミッフィー ミッフィーちゃん
みんなであそぼ
スナッフィー グランティー ボリス
ポピーさんも仲良し
いつも楽しい仲間 森の中
ミッフィー 可愛いうさちゃん
ミッフィー お利口うさちゃん
ミッフィー 元気なうさちゃん
ミッフィー 大好き

とのこと。

動画があったので貼っておきます。2Dアニメーション時代のは48秒から。

youtu.be

プロスポーツ中継の最中に伝えられる選手やコーチのコメントは誰が取材しているのか

スポーツ中継、特にプロ野球中継の途中でよく

「(放送席に)ピッチングコーチからの(投手についての)コメントが入ってきました……」

とかいって紹介されるけど、「入ってきました」と言っても誰が取材して「入れて」くるんだろう? と思って調べたら同じこと考えてた人いて

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

Q:
プロ野球選手の試合中のインタビューって
いつ、どのタイミングで行っているんですか!?

試合中なのにホームランを打った選手などの
談話が入ってくることがありますが・・

さすがに記者の方でもベンチには
入れないと思うのですが。

選手も試合中ですし。。

だよね! だよね! 私も謎に思ってた!
ホームラン打った後にすぐバックヤードで記者会見やってるとかいうわけもないしそんな都合よくコメント取れるとも限ら

A:
試合中の談話などは、球団の広報担当が選手に話を聞き、
それを報道陣(記者)に発表しているのです。

あっ、はい……(終わり)

電話で直接ではだめなのか

それなら広報を通すより、ベンチに直通の電話を置いといてもらって、適宜実況席から電凸すればいいのでは? という気もするけど、やっぱり直接だと

実況:○○投手、この初回、苦しい立ち上がりでしたがなんとか無失点で切り抜けました、今の率直なお気持ちと、次のイニングへの意気込みを……

投手:そうっすね、うまくよけられてしまったんでね、それだけが悔しいっす

みたいなことになりかねないのでよくないのだろうか?

殯(もがり)はコスパが低い、やめよう

ja.wikipedia.org

明仁先生*1が言及したことで一般的に知られるようになった言葉
具体的な言及内容を平成ことばでシンプルに言えば

「殯は色んな意味でコスパ低い」

という内容(詳細は宮内庁のソースをお読みください)

殯のコスパの低さがヤバい

で、どんだけコスパ低いかというと

殯(もがり)とは、日本の古代に行われていた葬送儀礼。死者を埋葬するまでの長い期間、遺体を納棺して仮安置し、別れを惜しみ、死者の霊魂を畏れ、かつ慰め、死者の復活を願いつつも遺体の腐敗・白骨化などの物理的変化を確認することにより、死者の最終的な「死」を確認すること。

心電図知らないの?

こういうのを見ると、やっぱり人間の弔うとか悼むとかいう行為は「死なれた私たちがどうありたいか」「死んだ人をどう扱うのが私たちらしいといえるのか」をその時々で実行しているだけで、死んだ人をいいように使ってるだけなんだなあという気がしてくる

だいたいやる方も正直嫌だろうけど、される方も(少なくとも私なら)嫌だし
天皇だけじゃなく誰だって嫌にきまってる

  1. 死体「…………」(動かない)      みんな「死んでない」
  2. 死体「…………」(ガスで膨らんできた) みんな「まだ死んでない」
  3. 死体「…………」(溶け始めた)     みんな「まだ死んだとはいえない」
  4. 死体「…………」(骨が見えてきた)   みんな「まだ復活可能」
  5. 死体「…………」(骨だけになった)   みんな「死んだ……!」

せめて2で気づけよと思うし、3とか4でも気づかないなら実はもう5になっても「みんな死んだって言ってるから自分もそう言ったけど……」くらいで言ってる可能性ある

殯で皇室の未来がヤバい

しかも、

現在では、天皇・皇后・太皇太后・皇太后の大喪儀の一つとして行われる。*2

これを見る限り「天皇の結婚相手(皇后)も殯の対象です」としか読めないんだけど、
まだ結婚していない次期天皇候補がいつか結婚相手(次期皇后候補)を選んでさあ皇族に迎えようという時に、

「僕、いつか君が死んだら、溶け落ちて骨になるまで観察するよ!」

とか言えんでしょう
でも先にこういう特殊事情は言っておかないと離婚の原因になるし、かといって言うと「やっぱり腐っていくのをずっと観察されるのは特殊すぎる……」て考え直される可能性出てくるし……

決まった これはもう殯はオワコンだとしか言えない やめよう殯
個人的に皇室にはあんまり興味ないけど、新年の一般参賀の民草が日の丸振り回してる勢いとか見ると皇室はジャニーズとかAKB一派より経済効果があるに決まってるので、皇室がヤバいと経済がヤバい 経済がヤバいと日本がヤバくなり、ひいては俺の将来がヤバい 俺がヤバい

なので殯は、もう明仁先生とそのご一家からはやらないに一票
大丈夫日本には心電図がある 心臓止まったのわかる便利なやつが

九相図も役に立ちそうだけどヤバい

ところで殯つながりで「九相図」というのを知るに至った

ja.wikipedia.org

「死体の自然変化」とか検索してもなかなか説得力のある情報が画像付きでは出てこないし、画像が出てきたらそれはそれであまり見たくはない
でも九相図は絵なので直視できないという事もなく、創作の面で普通に助かる(かも)

*1:日本で一番親しまれている魚類学者のおじいちゃんであり、平成時代は天皇もやっていたすごい人

*2:Wikipedia「殯」より

アメリカに生まれると日本より7.4年早く要介護になり、5.2年早く死ぬ

かも、という話。

※タイトルは私が「『健康寿命』は『要介護ではない期間』とだいたい同じだろう」と思っていることに由来します。医学的にそう言われているわけではないですし、そもそも国ごとに調査方法も違うので正確には比較できません。次また人間に生まれてくる時に国を選ぶための資料くらいになれば幸いです。

ja.wikipedia.org

男性の平均寿命ランキング(2019年版)

順位 平均寿命(歳) 国名
1 81.8 スイス
2 81.5 日本
3 81.3 オーストラリア
4 81.1 キプロス
5 81.1 ノルウェー
6 81.0 シンガポール
7 80.9 イタリア
8 80.8 アイスランド
9 80.8 イスラエル
10 80.8 スウェーデン
11 80.7 スペイン
12 80.6 ルクセンブルク
13 80.4 カナダ
14 80.4 オランダ
15 80.4 ニュージーランド
16 80.3 韓国
17 80.2 アイルランド
18 79.9 マルタ
19 79.8 フランス
20 79.8 イギリス

見ての通り、上位20位が2歳差でひしめいています。
日本は長寿国というけど、他の国と比べて特別にすごいとまではいえません。
(むしろ男性についてはスイスに0.3歳負けてますが、女性では約2歳差つけて勝っているので、男女平均では日本が1歳差くらいで1位

アメリカと日本の平均寿命の差

日本人なら誰だって一度は生まれてみたかったと思うであろう憧れの国アメリカ、みんなも私も大好きアメリカ、そんなアメリカ人と平均寿命(男性)を比較してみます。

平均寿命
アメリカ 76.3
日本 81.5 ※アメリカより5.2年長い

健康寿命
アメリカ 65.2
日本 72.6 ※アメリカより7.4年長い

延命期間(平均寿命-健康寿命、つまり要介護になってから死ぬまでの期間)
アメリカ 11.1
日本 8.9 ※アメリカより2.2年短い

「世界一豊かな国(と個人的に思ってる)アメリカに生まれると、健康寿命が7.4年も短くなってしまう」という結果となりました。どうしよう。

日本人の感覚だと65歳で健康寿命が終わる、というのはかなり厳しい気がします。日本では65歳というのは一般に年金もらい始める年齢のような気がしますが……。

このあたりの死生観ってどんな感じなんでしょう。
もしかしたらアメリカに生まれて育てばむしろ

「この世で65年も生きられれば十分だろ、さっさと天に召されろよ」
「たった5.2年の寿命をありがたがるなんて、日本人ってゴリゴリの現世主義なんですね」

……とか思うのかもしれません。

平均寿命まで生きられる確率

と思ったけど、そういえば日本が平均寿命長いのは、一部のイジョーに長生きしてる人が引きあげてる可能性もあります。

ので、こういうのでよく言われる「中央値」の情報はないかなあと思って調べたところ、

toyokeizai.net

幸せに生きたいのでこんな寿命が縮みそうな記事読む気も起きないけど、全体的な内容はともかくとして、

では、平均寿命における中央値は何歳なのでしょうか。厚労省の簡易生命表(2019年・令和元年)によると、平均寿命は女性87.45歳、男性81.41歳ですが、同年代の人口が半減するのは女性90~91歳、男性84~85歳となります。
つまり、2人に1人の割合で、女性は90歳まで、男性は84歳まで生きるということです。なお、4人に1人の割合で、女性は95歳まで、男性は90歳まで生きます。
ある年齢まで生きる割合を「生存率」という言葉で表現すると、生存率は平均寿命に近い女性87歳では63.71%、男性81歳で61.30%となります。わかりやすく例えると、3人に2人は平均寿命まで生きるということです。

  • 66%の確率で、81.5歳(最初のデータ参照)まで生きられる
  • 50%の確率で、女性の寿命は90歳まで、男性の寿命は84歳まで
  • 25%の確率で、女性の寿命は95歳まで、男性の寿命は90歳まで

という感じらしいです。

まとめ

慎重に見積もると、やはり男性の平均寿命は80歳とちょっとのようです。
なんだかんだで90歳・100歳まで生きられるのでは、とか思わない方がいいのかもしれない。